【ご愛顧ありがとうキャンペーン】かごバッグ ナチュラル(Lサイズ)

4,950円(税込)
購入数

夏の太陽にぴったりのかごバッグ


※こちらの商品は右側のLサイズです。

ホテイアオイ(水草)を用いた耐久性に優れたかごバッグです。
ナチュラルでどんなコーディネートにも寄り添ってくれるスグレモノ。
なにより魅力なのはその耐久性。
きっちりしっかりと編み込まれているので、ガシガシ多少手荒に扱っても大丈夫。
5年以上愛用しているスタッフがいるほど、その丈夫さは折り紙付きです。
とても丈夫ですので、何年も使ってるよ〜とかごバッグをお店で見せてくださるお客様もたくさんいらっしゃいます。


自立するので、アウトドアシーンなどでふと地面に置きたいときも使いやすいですよ。

安心の大容量



荷物が多い人におススメです。A4、雑誌、13インチのPC、日傘、水筒などがすっぽり収まる容量なので、出勤時や普段遣いも活躍します。

アレンジ自由自在



ナチュラルカラーなので、お気に入りのタッセルやストールを巻いてもかわいいです。
最近出番がなくクローゼットに眠っているストールなどはありませんか?
この夏は、こんな感じでアレンジはいかがですか?
内布のかわりにもなるし、ずれるのが気になるならピンで止めたり、簡単に縫いつけてもOKです。

コーディネートに合わせてアレンジをお楽しみください。

ホテイアオイ(水草)

ホテイアオイは昔から水質浄化に使われてきましたが、タイの様々な運河においては、自然繁茂するホテイアオイが、船舶の運航妨げ等の大きな問題となっていました。
そのホテイアオイをかごバッグの材料とすることで、問題解決に近づける嬉しいかごバッグです。


きれいに並べてしっかり乾燥させます。


乾燥したホテイアオイは、作り手さんの手でステキなかごバッグに変わります。

※作業の様子です。

    

【フェアトレード・ストーリー】

バンコクの北200Kmにあるチャイナート地方で複数の村々のグループにより生産されています。
この活動のおかげで水田で働くことができなくなった村の年配層の人々が新たな職の機会を得ることができました。
さらにLove&senseとのビジネスが功を奏して、政府からの開発資金で商品の保管用倉庫が設置されました。 おかげで害虫や湿気から商品を守ることができるようになったそうです。

  

ご愛顧ありがとうキャンペーンに関して

いつもLove&senseを応援いただきありがとうございます。
日本もようやくコロナが明け、以前の日常が戻ってきていると感じます。

しかし、振り返ってみるとコロナ禍ではたくさんの大変なことがありました。

それは私達の海外のパートナーも同じでした。以前お伝えさせていただきました、タイヤチューブバックパックを作ってくれた、カンボジアのフレンズインターナショナル(以下、フレンズ)では、コロナによるビジネス撤退を余儀なくされました。

どのパートナーも以前と同じ状況を維持することがとてもむずかしい状況でした。

残念ながら、フレンズのようにビジネス撤退を余儀なくされた仲間がいました。
タイのY. Development(以下 YD)というパートナーです。

YDさんは2015年から5年以上にわたり毎年、ホテイアオイという現地に自生する水草を使って編まれたかごバッグを私達に届けてきてくれました。
頑丈で軽く、カラフルなかごバッグは色違いや形違いで持たれる方も多く、たくさんの方の愛されていた商品でした。

YDさんは社会的企業として長年、貧しい人たちや身体的ハンディキャップを持つ人々を積極的に雇用し、活動してきました。グローバル化に伴う貧富の差も拡大する中で、一番に影響を受けるのが貧困地域に住む人、ハンディキャップを持つ人々だからです。YDさんの取り組みにより、生産者の雇用の拡大や社会的地位の向上、安定した収入に繋がってきました。

そんな中、新型コロナウイルスの拡大により、タイの経済にも大きなダメージがありました。

輸出先も輸入を制限する中で、かごバッグの生産を継続することも難しくなり、多くの方の生活が苦しい状況にありました。

最後の最後まで、なんとかして生産者の生活を守ろうと、新しい活路を見出そうと励んでくれたYDさんの努力があったものの、残念ながらYDさんの活動は幕を閉じることとなりました。

代表のWipaさんという方と代表高津とは、思いを同じにして一瞬で意気投合した方です。

このタイのカゴバック、以前は、タイクラフトというWFTOに加盟しているNGOが扱っていました。
私たちはその頃から、タイクラフト社とパートナーシップを組み、現地にも足を運び、現地の人たちの持っている素材や技術を最大限に活用して、日本のライフスタイルに合う商品に進化させてきました。
しかし、タイクラフトの戦略が変わり、海外に向けての取り組みよりも国内に向けての取り組みに重点を置くこととなり、輸出の取り組みをやめる方向になりました。
一度は、再考してもらい、Love&senseとの取り組みを継続してもらったのですが、団体の意向もあり、輸出ができなくなったのです。

そこで、その事業を引き受けてくれたのがYDさんでした。
タイミングよく、2016年にタイのバンコクにて、WFTOの国際会議が開催され、私たちも招待されました。そこで初めてお目にかかったのがWipaさんでした。
生産者を訪問した際、商品の仕上がりを丁寧に確認して、生産者さんたちとにぎやかなコミュニケーションをしているWipaさんを見て、本当に真摯に取り組み、信頼を得ている方だなと思いました。
さらに、輸出についての知識も深く、「かご」というなかなか輸送が難しいものを効率よく運ぶことを提案してくれました。
コロナのためにYDさんが事業をたたむことになった時も、Wipaさんは何とか継続の道を模索したのですが、国の様々な規制に阻まれ、断念せざるを得ませんでした。
私たちにとってもとても残念ですが、また、いつか、共にお仕事をしたい方です。

生産者の方々が想いを込めて大切に作ってくれたかごバッグ。

長年苦楽を共にしてきたパートナーとして、最後の1つまで皆様にお届けすることが私達の責務だと感じております。

ただ、YDさん自体が活動を終了してしまった今、ストーリーを載せてこのかごバッグを販売するのがむずかしくなっております。
私達の手元にある商品を、いつも私達を応援してくださっている皆様限定にて、特別価格にてお届けしたく今回ご案内させていただきました。

つけさせていただいた価格は、ほぼ原価に近いものです。
—————————
通常価格:8,500円(税抜)

特別価格:4,500円(税抜)
※売り切れ次第終了
—————————
※商品については、すべて仕入が完了し、日本に入荷しております。こちらのキャンペーンでパートナーに不利益がいくことはございません。

ご愛用頂いている方は、ご家族や親しい方へのプレゼントとして、またぜひ親しい方に広めていただけたら幸いです。

生産者の想いのこもった手仕事が、皆様の手に渡りますように。
数量限定になりますので、ぜひお早めにご検討いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

Love&senseスタッフ一同。

素材: ホテイアオイ(水草)
カラー: ナチュラル
サイズ(約): 横35センチ×高さ35.5センチ×奥行10センチ、持ち手直径13センチ
※独自の方法により採寸しております。
重さ: 約550g
原産国: タイ
ご留意点

※手仕事によって作られているため、ひとつひとつ大きさ・色味・形が異なりますが、個性のひとつとしてお楽しみいただけますと幸いです。色合いや風合いにつきましては、できる限り実物に近いように撮影しておりますが、ご使用のモニターやPC環境などにより異なって見える場合もございますので、ご了承ください。未使用品であっても、大きさ、色味、形のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。あらかじめご了承くださいませ。
<色落ち>雨や汗などによる、濡れた状態での使用は、色落ちや色移りの原因となる場合があります。また、乾いた状態でも強い力でこすったりした場合、他の布への色移りや、本製品の若干の色落ちが起こる場合があります。
<退色>紫外線や電気照明などに長時間さらされると色あせすることがあります。
<保管>高温のものとの接触、高温多湿の場所や直射日光のあたる場所での保管は、変形・劣化・カビの原因となります。
<洗濯>洗濯およびアイロン掛けはお避け下さい。